入院のご案内

入院手続きに必要なもの

 

・各種の保険証

・印鑑(本人・連帯保証人)

・限度額適用・標準負担額減額認定証
(発行には、各種保険証を取り扱う機関での手続きが必要です)

・各種誓約書

※なお、連帯保証人などの住所・氏名・捺印も必要になります。
※住所・電話番号・保険証などの変更がございましたら、受付・医事課までご連絡ください。

 

入院の際に用意するもの

 

・普段着、下着、寝衣

・運動できる服装 運動靴 靴下 (作業療法で使用します)

・洗面用具(洗面器、石けん、タオル、バスタオル、歯ブラシ、歯磨き粉、シャンプー類

プラスチック製コップ、)

・室内用スリッパ、サンダル(滑りにくいもの)

・ティッシュペーパー

・洗濯物干し用ハンガー、洗濯用洗剤(自己洗濯の方)

・充電式カミソリ(男性)

・生理用品(女性)

*持ち物には、トラブル防止のために、お名前をご記入下さい。
※衣類等はご自分で管理していただきますが、管理が難しい方は、各病棟へご相談ください。

 

ご面会について

 

・面会時間は午前9時~午後8時までです。ご面会の際は、受付または各病棟へお申し出ください。18:00~19:00は、業務上インターホンに出られない時があります。ご了承ください。

・当院では毎日所定の作業療法などの治療(リハビリテーションプログラム)が行われていますので、しばらくお待ち願うこともあります。

・ご面会は病状によりご遠慮いただく場合があります。

・食べ物のご持参については、食品衛生上・治療上の観点から、病棟にご相談下さい。

 

外出・外泊について

 

外出・外泊の希望は、前日12時までに病棟へお知らせください。又、外泊中に他科受診をされる方は、病棟へご連絡ください。

 

手紙・電話について

 

・手紙などは病院から発送できます。病棟にお尋ねください。

・公衆電話は各階に設置しています。

・携帯電話は、当院のルールやマナーを守ってご使用ください。(病状やその時の状態に応じて制限があることがあります。)

 

喫煙について

 

・指定の喫煙場所にてお願いします。

 

貴重品やその他の持ち込みについて

 

・危険物・アルコール類・多額の現金などの持ち込みは出来ません。

・パソコンやCD DVDプレーヤー等は、ご自身で管理をお願いします。

・金銭の管理は原則として、ご自分で管理していただきます。(ロッカー有)

・2階病棟へのご入院の方や、金銭管理が難しい方は、医事課にて金銭をお預かりさせて

頂きます。(管理料 1日 100円)

*持込品の詳細は、各病棟スタッフにご相談ください。

 

洗濯について

 

・カード式洗濯機・乾燥機を用意しています。又、専属業者への委託もございますので、ご相談ください。

(1枚 1000円 約7回分)

 

入院中の治療プログラムについて

 

≪作業療法≫

作業療法プログラム(OT)は、一人ひとりの自主性や活動性を伸ばすために、心と体のリハビリテーションを行います。その人にとって、主体的で、より良い生活が送れるように支援します。

≪心理カウンセリング≫

自分らしくより豊かな人生を送るためのお手伝いができるよう心理カウンセリングを行っております。ご希望される場合は、主治医にご相談下さい。

≪栄養・食事≫

入院中の患者様にとって1日の食事はとても大切です。季節の食材を使い個人のニーズに合わせ、安全で美味しく栄養バランスのとれた食事を提供しています。栄養管理については、多職種とのチームで取り組みます。その他、退院後の自立支援の一環として料理教室や、管理栄養士による栄養相談も随時行っています。

 

生活相談について

 

・入院に際しての心配事、医療費、年金、福祉制度、退院後の生活などのご相談は、受付窓口又は、病棟にお申し出ください。担当ソーシャルワーカーが対応いたします。

 

お支払いについて

 

・入院費は、月末締めで、翌月10日頃請求書を郵送します。

・お支払いは、請求書到着日から1ヵ月以内にお願いします。

・受付窓口でのお支払いと現金書留、銀行振り込みがご利用できます。

・退院当日は医事課受付にて入院費等のお支払いをお済ませください。

 

安心ある退院後の生活に向けて

 

≪デイケア≫

外来治療の一環として日中に行われる地域生活支援のリハビリテーションです。

患者様がより良い生活を送れるよう様々なプログラムを行っています。

 

≪訪問看護≫

患者様が家庭や地域の中で、より安定した生活を送れるようお手伝いします。

 

個人情報保護法の取り扱いについて

 

当院では患者様の個人情報が漏洩することのないように次のような対策を講じています。

1.職員に対し個人情報保護法の重要性を認識するよう研修会を実施するとともに、各職員は個人情報保護法遵守の誓約書を提出しております。

2.当院での実習活動に参加する学生も同法遵守の誓約書を提出しております。

3.当院の業務を委託している業者との間に同法保護に関する契約書を取り交わしています。

4.同法に関する意見・質問・苦情をお受けする窓口を設置しております。詳しくは院内掲示をご覧ください。

 

入院中の食事について

 

食事の種類    一般食及び特別食(脂質異常症・糖尿病食等)
食事時間     朝食 8:00   昼食12:00   夕食18:00
嗜好調査     食事の質を向上させる目的で、年2回実施

 

その他

 

・入院中は、諸規則をお守りください。他の患者様に対する著しい迷惑行為があった場合は、やむを得ず退院していただくこともありますのでご了承ください。

・入院中、病状に応じて病室移動もありますので、ご了承ください。

・施設設備及び備品の破損にかかる費用は、原則として自己負担となります。

・入院中の患者様ご本人の運転行為及び、駐車場の利用、自家用車の持込みは出来ません
ので、ご了承ください。

・職員へのお心遣いは、お断りしております。

・その他のご不明な点は、遠慮なく病院スタッフにお尋ねください。

 

施設案内

 

【2F病棟】
精神症状が比較的重く、長期入院や再入院を繰り返す患者様を受け入れている閉鎖病棟です。
安全な環境で、安心して過ごすことができる様に、集中的な治療を行っており、セルフケア能力などの維持・向上に取り組んでいます。
院内喫茶でティータイム、近所の公園まで散歩、病院車を利用したバスハイクなど、職員も一緒に楽しむ時間を共有しています。

【3F病棟】
3階病棟には、主に慢性期の患者様のほか、回復期や休息期の患者様が入院されております。
私共病棟スタッフは、患者様に安全で気持ちの良い療養環境を提供させて頂くと共に、信頼される治療や支援活動を日々心がけてまいります。
また、患者様が入院生活の中で、目標や課題を見出し、互いに理解し合いながら支援を考えてまいります。

病棟の目標:
・安全で気持ちの良い療養環境を提供します。
・信頼される看護を目指します。

【4F病棟】
病棟では、薬物療法、精神療法、作業療法、カウンセリング、SST(CST)を中心に行っています。
また、他職種を含めたカンファレンスを行い、チーム医療による退院支援、退院前訪問看護などを積極的に取り入れています。
患者様の「こうなりたい」という思いを引き出して目標を設定し、個別プログラムにそって、生活リズムの調整や対人関係の改善に取り組み、より良い家庭生活、社会復帰に向けてお手伝いしています。

病棟の目標:
精神科看護の専門的能力を発揮し、まごころある看護を提供します。

入院のご案内

入院のご案内

入院手続きに必要なもの

 

・各種の保険証

・印鑑(本人・連帯保証人)

・限度額適用・標準負担額減額認定証
(発行には、各種保険証を取り扱う機関での手続きが必要です)

・各種誓約書

※なお、連帯保証人などの住所・氏名・捺印も必要になります。
※住所・電話番号・保険証などの変更がございましたら、受付・医事課までご連絡ください。

 

入院の際に用意するもの

 

・普段着、下着、寝衣

・運動できる服装 運動靴 靴下 (作業療法で使用します)

・洗面用具(洗面器、石けん、タオル、バスタオル、歯ブラシ、歯磨き粉、シャンプー類

プラスチック製コップ、)

・室内用スリッパ、サンダル(滑りにくいもの)

・ティッシュペーパー

・洗濯物干し用ハンガー、洗濯用洗剤(自己洗濯の方)

・充電式カミソリ(男性)

・生理用品(女性)

*持ち物には、トラブル防止のために、お名前をご記入下さい。
※衣類等はご自分で管理していただきますが、管理が難しい方は、各病棟へご相談ください。

 

ご面会について

 

・面会時間は午前9時~午後8時までです。ご面会の際は、受付または各病棟へお申し出ください。18:00~19:00は、業務上インターホンに出られない時があります。ご了承ください。

・当院では毎日所定の作業療法などの治療(リハビリテーションプログラム)が行われていますので、しばらくお待ち願うこともあります。

・ご面会は病状によりご遠慮いただく場合があります。

・食べ物のご持参については、食品衛生上・治療上の観点から、病棟にご相談下さい。

 

外出・外泊について

 

外出・外泊の希望は、前日12時までに病棟へお知らせください。又、外泊中に他科受診をされる方は、病棟へご連絡ください。

 

手紙・電話について

 

・手紙などは病院から発送できます。病棟にお尋ねください。

・公衆電話は各階に設置しています。

・携帯電話は、当院のルールやマナーを守ってご使用ください。(病状やその時の状態に応じて制限があることがあります。)

 

喫煙について

 

・指定の喫煙場所にてお願いします。

 

貴重品やその他の持ち込みについて

 

・危険物・アルコール類・多額の現金などの持ち込みは出来ません。

・パソコンやCD DVDプレーヤー等は、ご自身で管理をお願いします。

・金銭の管理は原則として、ご自分で管理していただきます。(ロッカー有)

・2階病棟へのご入院の方や、金銭管理が難しい方は、医事課にて金銭をお預かりさせて

頂きます。(管理料 1日 100円)

*持込品の詳細は、各病棟スタッフにご相談ください。

 

洗濯について

 

・カード式洗濯機・乾燥機を用意しています。又、専属業者への委託もございますので、ご相談ください。

(1枚 1000円 約7回分)

 

入院中の治療プログラムについて

 

≪作業療法≫

作業療法プログラム(OT)は、一人ひとりの自主性や活動性を伸ばすために、心と体のリハビリテーションを行います。その人にとって、主体的で、より良い生活が送れるように支援します。

≪心理カウンセリング≫

自分らしくより豊かな人生を送るためのお手伝いができるよう心理カウンセリングを行っております。ご希望される場合は、主治医にご相談下さい。

≪栄養・食事≫

入院中の患者様にとって1日の食事はとても大切です。季節の食材を使い個人のニーズに合わせ、安全で美味しく栄養バランスのとれた食事を提供しています。栄養管理については、多職種とのチームで取り組みます。その他、退院後の自立支援の一環として料理教室や、管理栄養士による栄養相談も随時行っています。

 

生活相談について

 

・入院に際しての心配事、医療費、年金、福祉制度、退院後の生活などのご相談は、受付窓口又は、病棟にお申し出ください。担当ソーシャルワーカーが対応いたします。

 

お支払いについて

 

・入院費は、月末締めで、翌月10日頃請求書を郵送します。

・お支払いは、請求書到着日から1ヵ月以内にお願いします。

・受付窓口でのお支払いと現金書留、銀行振り込みがご利用できます。

・退院当日は医事課受付にて入院費等のお支払いをお済ませください。

 

安心ある退院後の生活に向けて

 

≪デイケア≫

外来治療の一環として日中に行われる地域生活支援のリハビリテーションです。

患者様がより良い生活を送れるよう様々なプログラムを行っています。

 

≪訪問看護≫

患者様が家庭や地域の中で、より安定した生活を送れるようお手伝いします。

 

個人情報保護法の取り扱いについて

 

当院では患者様の個人情報が漏洩することのないように次のような対策を講じています。

1.職員に対し個人情報保護法の重要性を認識するよう研修会を実施するとともに、各職員は個人情報保護法遵守の誓約書を提出しております。

2.当院での実習活動に参加する学生も同法遵守の誓約書を提出しております。

3.当院の業務を委託している業者との間に同法保護に関する契約書を取り交わしています。

4.同法に関する意見・質問・苦情をお受けする窓口を設置しております。詳しくは院内掲示をご覧ください。

 

入院中の食事について

 

食事の種類    一般食及び特別食(脂質異常症・糖尿病食等)
食事時間     朝食 8:00   昼食12:00   夕食18:00
嗜好調査     食事の質を向上させる目的で、年2回実施

 

その他

 

・入院中は、諸規則をお守りください。他の患者様に対する著しい迷惑行為があった場合は、やむを得ず退院していただくこともありますのでご了承ください。

・入院中、病状に応じて病室移動もありますので、ご了承ください。

・施設設備及び備品の破損にかかる費用は、原則として自己負担となります。

・入院中の患者様ご本人の運転行為及び、駐車場の利用、自家用車の持込みは出来ません
ので、ご了承ください。

・職員へのお心遣いは、お断りしております。

・その他のご不明な点は、遠慮なく病院スタッフにお尋ねください。

 

施設案内

 

【2F病棟】
精神症状が比較的重く、長期入院や再入院を繰り返す患者様を受け入れている閉鎖病棟です。
安全な環境で、安心して過ごすことができる様に、集中的な治療を行っており、セルフケア能力などの維持・向上に取り組んでいます。
院内喫茶でティータイム、近所の公園まで散歩、病院車を利用したバスハイクなど、職員も一緒に楽しむ時間を共有しています。

【3F病棟】
3階病棟には、主に慢性期の患者様のほか、回復期や休息期の患者様が入院されております。
私共病棟スタッフは、患者様に安全で気持ちの良い療養環境を提供させて頂くと共に、信頼される治療や支援活動を日々心がけてまいります。
また、患者様が入院生活の中で、目標や課題を見出し、互いに理解し合いながら支援を考えてまいります。

病棟の目標:
・安全で気持ちの良い療養環境を提供します。
・信頼される看護を目指します。

【4F病棟】
病棟では、薬物療法、精神療法、作業療法、カウンセリング、SST(CST)を中心に行っています。
また、他職種を含めたカンファレンスを行い、チーム医療による退院支援、退院前訪問看護などを積極的に取り入れています。
患者様の「こうなりたい」という思いを引き出して目標を設定し、個別プログラムにそって、生活リズムの調整や対人関係の改善に取り組み、より良い家庭生活、社会復帰に向けてお手伝いしています。

病棟の目標:
精神科看護の専門的能力を発揮し、まごころある看護を提供します。

このページのトップへ サイトマップ